【一月の特売品】松龍山 緑栄窯 松野龍司作 萩焼 茶碗 割高台 茶道具【中古 美品】

【一月の特売品】松龍山 緑栄窯 松野龍司作 萩焼 茶碗 割高台 茶道具【中古 美品】
【一月の特売品】松龍山 緑栄窯 松野龍司作 萩焼 茶碗 割高台 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥11,800 (税込)

在庫1個

商品コード: y-82-0701 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な状態の商品です。
画像にてご確認ください。
割れ、欠け、ニュウや匂いなどありません。
萩焼は土、釉薬、焼成等の関係で吸水性と滲透性があります。
お湯を入れて確認しましたが、水漏れはありませんでした。

造形、貫入、土の景色から萩の世界を存分に楽しめる作品です。
口造りと割高台による造形美も魅力です。

作者は松野龍司師で、印の緑栄は窯の名前です。
吉賀大眉先生に師事し萩焼を学んだとのことです。

素敵なお茶碗ですので、取り合わせにいかがでしょうか。

共箱付きの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質なものです。

★寸法★
高さ  8.4cm
径   12.3cm

★作家★
●松野龍司
松龍山 緑栄窯
昭和26年7月2日 山口県萩市に生まれる
昭和47年 山口芸術短期大学造形美術科卒
故 国光与氏に師事し彫刻を専攻
在学中美術文化展入選「欲望の狂想」
陶芸を志し片山萩月氏の窯に通う
昭和49年 松龍山窯開業
昭和53年 日本現代工芸美術展初出品、入選
昭和54年 日本現代工芸美術中国部会展 会長賞

師系 吉賀大眉先生、吉賀将夫先生
所属 現代工芸美術中国部会委員、現代工芸美術家協会会友

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。