★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な商品です。
黄交趾の蓋置で、口が金箔に色付けされていて、高級感があります。
栄螺の蓋置は七種の蓋置の一つで、置きつける時には口を上にし、飾りの時には口を下にします。
扱いのおもしろい蓋置で、お稽古を彩りませんか。
詳しくは画像にてご確認ください。
桐鳳は、手塚石雲(手塚充)師の窯作です。
値段は比べて抑えられておりますが、黄交趾は綺麗です。
季節の取り合わせにどうぞ。
共箱付きでの販売となります。
★寸法★(約)
高さ 4.7cm
径 6.6cm×8cm
★作家★
平安桐鳳(景雲)
平安桐鳳、景雲作の茶陶は、手塚石雲監修の下に花蝶窯で焼かれた陶器です。
手塚石雲略歴
昭和17年 手塚玉堂の五男として京都に生まる。
父 玉堂に師事する。
昭和46年 京都山科で勧修寺窯を開窯。
還暦を機に大徳寺管長高田明浦老師より
窯名「花蝶窯」、陶名「石雲」を拝領する。
平成15年 京都嵯峨で花蝶窯を開窯。
平成28年没