(七月◆特売品) 菊地正直作 亀甲鶴地紋 古芦屋釜写 真形釜 風炉用 茶道具【税込・送料込】【中古・美品】

(七月◆特売品) 菊地正直作 亀甲鶴地紋 古芦屋釜写 真形釜 風炉用 茶道具【税込・送料込】【中古・美品】
(七月◆特売品) 菊地正直作 亀甲鶴地紋 古芦屋釜写 真形釜 風炉用 茶道具【税込・送料込】【中古・美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
炉用 和銑

¥22,800 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-noku-707 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵でとても綺麗な商品です。
錆も少なくて、とてもおいしいお湯が沸かせます。
唐銅蓋の一カ所に変色がありますので、拡大画像にてご確認ください。
唐銅蓋以外には全く問題がないですが、お安く販売します。
古芦屋釜写の真形釜で、堂々とした姿と美しい釜肌が魅力です。
本桐組箱で四方桟の蓋に収められています。
風炉用の釜です。
共箱、布、釜鐶付きでの販売です。
★寸法★
高さ(摘み含む) 約20.5cm
径  約22cm
蓋径  11.9cm
●釜師 菊地正直
昭和 34 年(1959年) 山形市生まれ。
武蔵野美術大学彫刻科卒、卒業制作最優秀賞受賞。
慶長 9 年(1604年)、城主最上義光公御用鋳物師にて発祥した菊地家に生れ幼年より伯父長野垤志(人間国宝) の指導を受け、実父十四代 菊地正直に師事する。 日本工芸会正会員

★増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。