★商品状態について★
ユーズド商品です。
二代の作品ですので、少しの時代感はありますが、無疵で使用感の少ない商品です。
割れ欠け、ニュウなどもありません。
画像にてご確認ください。
名工小川長楽作のお茶碗の作品です。
先代の作品になります。
長楽ですので楽焼ですが、萩釉という萩焼を再現されたような作風です。
白楽とも赤楽とも違った景色で、クリーム色と貫入の景色が素敵です。
土見せの部分に灰被りのような黒く色づいた部分があり、味があります。
長楽らしく、楽焼にしては少し薄めに造られています。
珍しい作風で味のある品ですので、いかがでしょうか。
共箱、共布付きでの販売です。
共箱は盛蓋の四方桟蓋が添えられている上質なお箱です。
★寸法★
高さ 8.5cm
径 12.2cm
★作家★
●二代目 小川長楽
明治45年 生まれる
昭和14年 二代長楽を襲名する
昭和15年 今日庵14世淡々斎宗匠の推挙にて、建仁寺派第5代管長古渡庵頴川老師より「景雲」の号を賜る
昭和18年 芸術保存作家の指定を受ける
昭和30年 芸楽釉楽窯による、白薬・焼貫七彩釉の焼成に成功する
平成3年 享年七十八歳にて永眠する
現在は、三代目 小川長楽