★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵でほとんど使用されていないとても綺麗な状態の商品です。
水漏れ・においもございません。(確認済みです)
各部画像にてご確認くださいませ。
赤絵写で四君子が描かれたとてもおめでたいお茶碗の作品です。
徳泉師が得意とする赤絵は色合いも美しく、繊細な絵付けです。
蘭、竹、梅、菊の四君子で、福寿の文字も入っており縁起が良いです。
名工の綺麗な作品です。取り合わせにいかがでしょうか。
共箱、紙箱、共布、経歴書付きでの販売です。
赤絵と四君子についての作者の栞もついております。
共箱は四方桟の盛蓋が添えられた上質なお箱です。
★寸法★
高さ 8cm
径 10.7cm
●紫翠窯 三代西村徳泉(徳一)
昭和三年八月京都に生まれる。
二代西村徳泉・文化勲章御受賞故・楠部弥弋先生に師事。 染付祥瑞技法などを学ぶ。
昭和46年 京都五条坂より宇治炭山の山里に京焼登窯を移築、紫野大徳寺五百九世瑞峯院再住吉口桂堂老師より「紫翠」の窯名を賜る。
昭和五十年 常陸宮家へ「金襴手祥瑞茶碗」を献上
昭和五十三年 伝産法制定により伝統工芸士の認定を受く
昭和五十九年 通産省より伝統的工芸品産業の振興貢献により表彰を受く
平成四年 京都府知事より伝統産業優秀技術者として「現代の名工」に認定される。
主に祥瑞写、金欄手を中心に作陶をする。京都市工業試験場特別講師など、京焼の振興、後進の育成に尽力した。
東京高島屋等にて毎年茶陶展開催。京焼・清水焼伝統工芸士
初代徳泉は江戸後期の名工・海老屋清兵衛四代目に師事。その後、京都五条坂にて開窯する。