【経年未使用品】釜師 宝積正一作 唐銅朝鮮風炉 真形切合無地釜添 茶道具【中古 美品】

【経年未使用品】釜師 宝積正一作 唐銅朝鮮風炉 真形切合無地釜添 茶道具【中古 美品】
【経年未使用品】釜師 宝積正一作 唐銅朝鮮風炉 真形切合無地釜添 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥60,000 (税込)

在庫1個

商品コード: y-77-0706 カテゴリー: , タグ:

★商品状態について★
中古商品ですが、未使用品のお品です。
前の持ち主さんは1992年に24万円でお求めになられたとのことですが、一度も使わなかったとのことです。
実際に使用感はまったくありませんでした。
釜は当店で一度湯を沸かし、鉄気を取り除き、水漏れがないことを確認しております。
美味しいお湯が沸きますので、安心してお使いください。
風炉も艶がよく、釜との設置部分に擦れもありません。
少し経年はありますがとても状態の良い朝鮮風炉です。

作者は宝積正一さんで、香川県生まれの作家さんです。
角谷莎村先生のもとで修行されていました。

状態が良い上作の朝鮮風炉ですので、お探しの方は是非どうぞ!

共箱、紙箱、経歴書、共布二枚、布団付きでの販売です。
釜鐶はついておりません。

★寸法★
一般的な朝鮮風炉の大きさです。
高さ(蓋摘み含む)  約33.5cm
幅         約30cm

●宝積正一(ほうしゃく・まさかず)
1942年 香川県生まれ
1962年 角谷莎村先生に師事
1970年 日本伝統工芸展 初入選 (以来十九回入選) 
日本伝統工芸金工展 初入選 (以来三十六回入選)
1971年 伝統工芸近畿展 初入選 (以来三十五回入選)
1973年 伝統工芸近畿展 京都府教育委員長賞受賞
1976年 日本工芸会 正会員
1977年 伝統工芸近畿展 松下賞受賞
1980年 伝統工芸近畿展 日経奨励賞受賞
1984年 伝統工芸近畿展 日経奨励賞受賞
1986年 大阪工芸展 無鑑査
1987年 伝統工芸近畿展 日経奨励賞受賞
1989年 伝統工芸近畿展 監査委員
伝統工芸近畿展 特待出品 
1990年 日本伝統工芸金工展 香取賞受賞
1992年 大阪府工芸功労賞受賞
1999年 大阪府知事表彰受賞
2001年 東京『益田屋画廊』にて『個展』を行う
伝統工芸近畿展 奨励賞受賞

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。