【尋牛斎宗匠書付】初代 門脇喜平作 唐銅 朝鮮風炉「小」 真形釜添え 本焼 点茶盤 久田宗也宗匠【半床庵】箱書・花押 茶道具【中古 美品】

【尋牛斎宗匠書付】初代 門脇喜平作 唐銅 朝鮮風炉「小」 真形釜添え 本焼 点茶盤 久田宗也宗匠【半床庵】箱書・花押 茶道具【中古 美品】
【尋牛斎宗匠書付】初代 門脇喜平作 唐銅 朝鮮風炉「小」 真形釜添え 本焼 点茶盤 久田宗也宗匠【半床庵】箱書・花押 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥130,000 (税込)

在庫1個

商品コード: y-70-0702 カテゴリー: , タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない、とても綺麗な状態の商品です。
大正生まれの作家さんによる作品ですが、釜も風炉も経年を感じさせません。
内側の状態もよく、お湯を沸かして確認しましたが美味しいお湯が沸きます。
安心してお使いください。
釜肌、蓋、風炉の側面と内側、どれも綺麗な状態です。
十分お茶会に使っていただける綺麗さでございます。

非常に美しい、唐銅朝鮮風炉の作品です。
作は名工 門脇喜平で、久田宗也宗匠の御書付をいただいております。
とても珍しい「小」の朝鮮風炉で、一回り小ぶりです。
点茶盤など、風炉を使う立礼のお茶会用に使っていただけます。
蓋、風炉は本焼という、漆を焼き付けて景色を表現する技法が使われています。
釜は軽く、風炉は逆にずっしりとした重厚感があります。

箱書付もいただいており、希少な作品ですのでぜひどうぞ!

共箱、 布、布団、釜鐶付きでの販売です。
釜鐶は色と大きさのちょうど良い、当店手持ちのものをお付けしました!
共箱は喜平らしい、上質なお箱に収められています。

★寸法★
高さ(摘み含む)   31cm

径(鐶付含む) 27cm

●久田宗也 (ひさだ-そうや )

1925-昭和後期-平成時代の茶道家。
大正14年1月21日生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。
表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめる。
京都出身。京大卒。本名は和彦。号は尋牛斎。
久田宗也さん85歳(本名・久田和彦=ひさだ・かずひこ>表千家不審菴理事)誤えん性肺炎のため死去される。

●初代 門脇喜平
大正七年山形市に生まれ、初代 菊地正直、人間国宝 長野長野垤志に就いて鋳造技術を修得する。
日本伝統工芸展入選   十二回
日本伝統工芸新作展入選 十三回
伝統工芸日本金工新作展入選 十四回
伝統工芸武蔵野展入選 六回
伝統工芸武蔵野展奨励賞受賞
昭和五十六年 山形市伝統工芸技術功労賞
昭和五十九年 通商産業局長賞受賞
昭和六十二年 三笠宮献上
昭和六十三年 秋叙勲拝受

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。