★商品状態について★
ユーズド商品です。
時代はありますが、無疵で水漏れやにおいはありません。
状態は良い商品です。
画像にてご確認下さい。
京作家さんによる絵唐津写しの美しい作品です。
祥豊師は京都にて茶陶作家の名工として知られ、写し物を得意としています。
唐津らしい色合いを忠実に再現しており、口の造形も素晴らしい作品です。
取り合わせの一つにいかがでしょうか。
共箱、経歴書、共布付きの販売です。
箱には時代があり、蓋に少しの反りがあります。
★寸法★
高さ 7.3cm
幅 13cm
●須田祥豊(号・如拙庵)
明治18年、京都生。家業製陶に従事し、明治末期より茶陶の製作に務む。
大正14年裏千家淡々斎から「祥豊」の名を、大徳寺管長円山老師から「如拙庵」、西本願寺大谷尊師から「示巧軒」の号をいただく。
昭和三年に陶友会の講師として、東京に出張する。その後、技術保存の認定などを受ける。
京都、清水で作陶。後に五条坂に築窯、国焼・朝鮮の写しを得意として、現代の名工して知られる。89歳にて没っする。
作者は京都の茶陶作家として知られ、裏千家 淡々斎宗匠の書付のある作品も見かけます。