★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のない、綺麗な状態の商品です。
画像にてご確認ください。
当てや擦れ、漆の劣化もありません。
輪島塗の若島孝雄作、真塗の中次の作品です。
輪島塗ですので、黒漆の深みと光沢があり綺麗です。
堀内宗心宗匠より書付と、蓋に花押をいただいております。
堀内宗心宗匠の花押入りの真中次は希少です。
共箱、共布、経歴書、紙箱付きでの販売です。
共箱は四方桟の盛蓋で、今では珍しい組箱になっている上質なものです。
★寸法★
高さ 7cm
径 6.8cm
●堀内宗完
表千家流堀内家十二代・号(兼中斎)。兄幽峰斎が33才で急逝のため、表千家即中斎のもとで修行の後十二代を襲名する。
現在は家督を譲り堀内宗心と称する。
平成27年5月亡。
●塗師 若島孝雄
昭和二十九年 慶塚漆器工房に弟子入。昭和三十三年 家業を継いで自営。
昭和五十三年 全国漆器展 最高賞 農林大臣賞 受賞。
昭和五十八年 日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞受賞。その他多数入選。