★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な状態の商品です。
天板、地板の表面にほんの少しの擦れがありますが、ほとんどわからない程度のものです。
使用というよりは、保管にともなう擦れのようなものです。
拡大画像にてご確認ください。
指物も良いです。
溜塗で爪紅の、即中斎宗匠好を写したお棚です。
紙箱入りでお稽古用に造られたものですが、作家物ですのでヘギ目の景色がとても良い、上質なお棚です。
お稽古用ですとこのヘギ目の部分は、線を彫っただけになっていたりしますが、上質なヘギ目になっています。
天板裏につくはしばみは、構造上下に落ちやすいのですが、このお棚ははしばみが柱に差し込める用に工夫されております。
お稽古用に小四方棚をお探しの方、ぜひどうぞ!
この商品は紙箱付きでの販売です。
★寸法★
高さ 36cm
天板 約36.3cm×約33cm
地板 約33cm×約29cm
●一閑溜塗小四方棚
表千家流専用の四方棚です。
板の上面はヘギ目をとり一閑張に溜塗を施し、縁を爪紅にした小棚です。
組み立て式で、炉、風炉ともに用いる。
●木村表哲
福井、丸岡城お抱えの塗師屋が、明治に京に出て、木村表斎の一番弟子となり、表哲を名のる。