【献茶式】木地 真台子 栓の木 木箱入り 茶道具【中古 美品】

【献茶式】木地 真台子 栓の木 木箱入り 茶道具【中古 美品】
【献茶式】木地 真台子 栓の木 木箱入り 茶道具【中古 美品】
SOLD OUT

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥25,000 (税込)

在庫切れ

SKU:y-50-0511

カテゴリー:

タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
経年があるため、木地に木そのものの染みが出ておりますが、使用感はなく無疵でスレもありません。
木地に経年による軽微な反りがありますが、使用には問題ない程度です。
時代のお品ですので、ご了承くださいませ。
指物もとても良く、組み立てもお仕舞いもしやすいです。

珍しい木地の真台子の作品です。
大きさは京間用の真台子と同等の大きさで、竹台子とは違い木地で角の柱が使われています。
木地は栓の木で、桐木地に比べて固く重くしっかりとしております。
木箱入りの作家物ですが、作者の墨書きはなく、作者は不明です。
ですが木地の質感も指物もとても上質なものです。

前の持主さんは香川県の裏千家流の先生でした。
善通寺(弘法大師空海の御誕生地)にて献茶式をした際に使用したとのことです。
正式名称はわかりませんが、献茶の際に真台子の手前に置く板も付属しています。

共箱、紙箱付きでの販売です。
箱に入れた際、栓の木ということもあってかなりの重量があります。

★寸法★
高さ   67.5cm
縦横   43.3cm×91cm
板 縦横 20cm×90.5cm

●真台子
真塗台子はもっとも格の高い真の道具で、利休時代より台子点前は貴人といえども滅多に見せるべきでないものとされていた。
真台子は書院茶や献茶式などで用いられている。真台子を用いた点前は、茶道の点前の精神的・理論的根幹を成すものと考えられており、奥儀・奥伝・奥秘などと呼ばれて最後に伝授される習わしである。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。