★商品状態について★
ユーズド商品です。
とても使用感が少なく、裏面や内側にもスレはありません。
ほんの小さな漆落ちが蓋の口にありますので、特別お安くさせていただいています。
印を付けておりますので、拡大画像にてご確認ください。
錆塗の景色に紛れるくらい軽微なものです。
言わずとしれた名工、川端近左作の大棗の作品です。
近左の代表作の一つである、錆塗の技法が使われている美しいお品です。
独特の風情がある錆塗の景色は唯一無二です。
高台内には「近左造」と針銘がございます。
共箱付きでの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質な組箱です。
共布と外箱は付属しておりませんので、ご了承くださいませ。
★寸法★
高さ 7.5cm
径 7.4cm
★作家★
●五代 川端近左(1915~1999)
大正四年、奈良に生まれる。
昭和三年、十二歳で四世近左に入門。
十六年、養子となり、三十八年、五世近左を襲名。
奥の深い茶道具の世界にひかれ、三十五年頃より茶器製作に専念。
平成十一年没。
大阪府にて知事賞、大阪市展で市長賞受賞。日本美術院展数回入賞。
昭和五十六年、五十九年、大阪府工芸功労賞受賞。
◎名は佐兵衛で、号は近左です。
川端家は、もとは滋賀県の出で、初代近左は幕末のころ、京都で油屋を営んでいたようです。(屋号:近江屋)