★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のない綺麗な商品です。
傷や割れ、欠け、擦れなどありません。
画像にてご確認ください。
状態はとても良好です。
人気の夜桜の大棗の作品です。
外側は黒塗りに黒で桜が描かれ、光にかざすと黒漆で描かれた桜が透けて見えるのが特徴です。
特に桜の花びらがふんだんに描かれている作品で、とても上質です。
内側は銀地で、夜桜の雰囲気ととても良く合っていて洒落ています。
作者は童甫 呉藤穣太郎で、棗を中心に製作する山中塗の名工です。
とても綺麗な作品ですので、季節の取り合わせにいかがでしょうか。
共箱、布(印なし)付きでの販売です。
箱も今時では珍しく、組箱のとても良い箱が使われています。
蓋も四方桟の盛蓋です。
★寸法★
一般的な大棗の大きさです。
高さ 7.4cm
径 7.3cm
●呉藤穣太郎
昭和17年 石川県 山中町に生まれる。
代々漆芸を業とする家系に生まれ
祖父である初代 呉藤友乗の次男泰造(大三)の
長男として生まれる。
石川県 伝統工芸 漆器作品展に入選など、
漆器、蒔絵作品展等の入選多数。
通産省指定の伝統工芸士に認定される。
号は「童甫」としているので、呉藤穣太郎以外にも、
呉藤童甫や童甫といった銘の作品もあります。
棗の作品を中心に制作しております。