【勅題 旅】平安 川嵜和楽作 白楽 街道之図 茶碗 御題 川崎 楽焼 茶道具【中古 美品】

【勅題 旅】平安 川嵜和楽作 白楽 街道之図 茶碗 御題 川崎 楽焼 茶道具【中古 美品】
【勅題 旅】平安 川嵜和楽作 白楽 街道之図 茶碗 御題 川崎 楽焼 茶道具【中古 美品】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
ユーズド商品ならではの大特価!

¥7,800 (税込)

在庫1個

商品コード: y-36-0702 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な状態の商品です。
内側に少しだけ釉薬のホツがありますが、損傷ではありません。
各部拡大画像にてご確認ください。

街道を行く姿が描かれた、愛らしい白楽茶碗の作品です。
昭和60年の勅題「旅」にちなんで造られたお茶碗です。
勅題ですのでお安くなっていますが、上質なお茶碗ですので、
取り合せにいかがでしょうか。

作は七代川嵜和楽です。

共箱、布(印なし)、栞付きでの販売です。

★寸法★
高さ  8.5cm
径   11.8cm

●楽焼窯元 七世 和楽
昭和11年 六世和楽の長男として生まれる。
昭和29年 京都市日吉ヶ丘高校陶芸家を卒業。
同年 京都府陶工訓練所成形科、陶画科に入所。
昭和31年 同所卒業後、楽焼全般にわたり父、信蔵に師事する。

昭和45年 東郷平八郎元帥より拝命を賜った(大正7年)、窯元「和楽」の七世を襲名する。
昭和50年 大徳寺管長浩明老大師より「眞和楽」の印を授かり、その後、「眞和楽」の印を使用する。
平成8年 京都大丸にて還暦展を開く。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。