★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ないとても綺麗な状態の商品です。
割れ、欠け、ニュウや汚れなどありません。
長時間水を張って確認しましたが、水漏れもありませんでしたので、安心してお使いください。
とても美しい祥瑞写の水指の作品です。
カメラの関係で少し渋い色合いに写っておりますが、トップ画像のような爽やかな真っ白な素地に、はっきりとした目の覚めるような藍色がとても素敵です。
細かな絵付けが魅力で、展示会購入品ですので充師の力作であることが伺えます。
展示会は広島天満屋で催されたとのことで、パンフレットが入っていました。
素敵なお品ですので、染付の綺麗な水指をお探しの方は是非どうぞ!
共箱、共布、経歴書、紙箱、パンフレット付きでの販売です。
共箱は四方桟も盛蓋が添えられた上質な組箱です。
★寸法★
高さ(摘み含む) 17.3cm
径 15.5cm
●手塚石雲(てづか せきうん)(花蝶窯)
昭和17年 手塚玉堂の五男として京都に生まれる。京都市出身。本名は充。京焼名工手塚玉堂を父に持ち、父、玉堂の下で陶技を修得。
昭和46年 京都山科清水焼団地に勧修寺窯を開窯、独立する。
以降、京都高島屋中心に全国の百貨店個展にて作品を発表。
平成13年 大徳寺管長高田明甫老師様より花蝶窯を拝命。
バロリス国際展、全国伝工点、京展などに出品。
東京日本橋三越、横浜高島屋、大阪高島屋、名古屋三越、京都高島屋、神戸そごうなどで個展を開催。
平成28年 没。