★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のない綺麗な商品です。
傷や割れ、欠け、擦れなどありません。
画像にてご確認ください。
裏千家十三代円能斎好写の汐汲棗で、塩を作るときに汐汲をする桶に似ていることから、汐汲棗と名づけられました。
謡曲『松風』を素材にした歌舞伎舞踊『汐汲』を題材にしており、蓋に書かれた「枩風」は、松風のことです。
作家物で、蒔絵がとても上質です。
蓋裏には千鳥が飛んでいます。
共箱、布(印なし)付きの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質なものですが、日焼けがあります。ご了承くださいませ。
★寸法★
高さ 7.4cm
径 7.2cm
●吉田一峰
昭和29年 9月生まれる。
昭和43年 これより6年間荒井正春先生より蒔絵技術の指導を受ける。
兄弟子蓑輪一星氏と共に棗専門に勉強する。
昭和51年 独立。