★商品状態について★
ユーズド商品です。
一枚不明で九枚での販売です。
無疵できれいな状態です。
詳しくは、拡大画像にてご確認ください。
※絵志野の温かみのある銘々皿で茶菓子との相性が良いと思います。
明治生まれの岐阜県無形文化財、名工加藤十右衛門作の作品です。
加藤芳右衛門、光右衛門、弥右衛門の三人の父で、古作写しに抜群の腕を見せた名工です。
こちらは十の作印が窯作のものですが、お品の出来も箱も良いです。
造形も釉薬の景色もとても綺麗な作品ですので、取り合わせにいかがでしょうか。
加藤親子三兄弟の作品がたくさん入荷しましたので、ご期待ください!
★寸法★
高さ 2.5cm
径 13.9cm
★作家★
●加藤十右衛門
美濃焼作家
1891年明治24年~1974年昭和49年
1940年昭和15年に大萱八坂窯開
1958年昭和33年 岐阜県の無形文化財になる