★商品状態★
地板にわずかなスレもないので、拡大画像にてご確認ください。
ほぼ無傷で、茶会や茶事に使える良い状態です。
★寸法★
一般的な宗旦丸卓の寸法と同じです。
高さ 41.2cm
幅 32.6cm
※鈴木表朔師のお棚は数少ないのでご購入のチャンスです。
この丸卓は組み立て式ではないので、分解することができません。
場所をとってしまいますが、しっかりとした造りになっています。
勝手側柱よりの地板側面に黒漆で表朔印があります。
●鈴木表朔(二代) 1905-1991
1905(明治38)京都生まれ。本名は貞次。俳号貞路。父・表朔の元で漆塗りの技法を学ぶ。
1926(大正15)年、21才の時に、聖徳太子奉賛展入選を果たしたのを皮切りに、創作活動を開始する。
1934(昭和9)には、流型派工芸展に出品。美術の新潮流に反応した作品を制作した。
その後、京展入賞、帝展、文展などに出品を続け、1937(昭和12)年、32の時に、パリ万国博銀賞を受賞する。
昭和53(1978)年、73才の時に、「現代の工芸作家展」出品、「漆と共に50年」記念個展を開催、1981(昭和56)には、古希記念個展を京都高島屋で開催した。
1991(平成3)年逝去。
◆丸卓(まるじょく)
天板、地板ともに丸い、二本柱の小棚です。
中国から伝えられた飾り棚である「卓」を棚物として応用した棚の一種で、炉・風炉いずれの場合も使用されます。
利休好み、宗旦好みがあります。
利休好みの丸卓は、桐木地で、二本の柱が天板と地板の内側に付き、地板の裏には低い三つの足がついています。
宗旦好みの丸卓は、黒の一閑張片木目で、二本の柱は天板と地板の外側に付き、地板が厚く、足はついていません。
その他に、表千家の啐啄斎好みの檜木地溜塗、惺斎好みの松の木摺漆、青漆爪紅などがあります。
★増田がサポートしています。
(六◇特売品)平安漆匠 鈴木表朔作 木製本漆塗 宗旦丸卓 黒一閑片木目 固定式【税込、送料込、中古・美品】
¥65,000 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。