★ユーズド商品です。
使用感がなく、とてもきれいな状態です。
比較新しいものです、拡大画像にて確認下さい。
☆寸法
高さ56cm 見付高38cm 幅87.5cm 奥行51.2cm 紙箱入
※見るからに使われている材は良く、指物もきっちりしたものです。
重量の軽いお棚で、組み立ても簡単でしっかりしています。
表千家の即中斎好は香狭間透かしがあるのが違いです。
※台目棚は、広間などでも台目点が出来るようにしたものです。風炉、炉ともに用います。
炉の時期には赤松の柱を炉縁上の位置に合わせて置きます。
●台目棚(だいめだな)
広間などでも台目点が出来るように、表千家十三世 即中斎(そくちゅうさい)無盡宗左(むじんそうさ)が好んだ棚です。
台目棚は、杉木地で、半間巾に一尺四寸五分の袖を付け、風炉先が襖張りで、隅柱から襖張の上に三分の一程と、隅柱から袖の客付の柱まで香狭間透しある板があり、その入隅に棚板が付き、袖の下部が吹貫となっている大棚です。炉、風炉ともに用います。
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。
(四月◆特売品)即中斎好写 台目棚 江戸間用〔税込・送料込〕【中古・美品】


¥25,800 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。