(三月◆特売品)木村陶峰作 備前焼 飾壷 飾紐解説付【税込、送料込、中古、美品】

(三月◆特売品)木村陶峰作 備前焼 飾壷 飾紐解説付【税込、送料込、中古、美品】
(三月◆特売品)木村陶峰作 備前焼 飾壷 飾紐解説付【税込、送料込、中古、美品】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
送料込商品ならではの大特価!

¥22,800 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-bizk-703 カテゴリー: タグ:

★商品状態★
★ユーズド商品です。
壷は無疵で使用感のない綺麗な商品です。
覆裂は使用感があります。使用上問題なくお使いいただけます。
拡大画像にてご確認ください。
覆裂・口紐・三本紐・網袋・木蓋・共箱付きでの販売です。
★寸法★
木蓋込みの高さ 26.5cm
胴径 21cm
口径 11cm
◇口切の茶事
昔から11月になると、口切りの頃が茶の正月とよばれ、口切りを祝う心で、おめでたい銘の道具を使ったり、畳替えや障子の張替えや庭の垣の竹を青竹に改めたりします。
この時期、茶壺を床に飾り、主客共に厳かな気持ちで口切りの茶事に臨みます。
茶壺には桐の蓋が被せられ、蓋と壺は美濃紙で糊つけされています。茶壷には口覆いがかけられ、口緒(くちお)で結ばれています。客は席入りし、床の拝見のあと、茶壷の拝見を請います。
その蓋を開ける時に口の美濃紙を切るので口切りといいます。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。