(四月◆特売品)京指物師 高田正臣作 裏千家 淡々斎好写 桐木地 荒磯棚 固定式〈税込・送料込〉【中古・美品】

(四月◆特売品)京指物師 高田正臣作 裏千家 淡々斎好写 桐木地 荒磯棚 固定式〈税込・送料込〉【中古・美品】
(四月◆特売品)京指物師 高田正臣作 裏千家 淡々斎好写 桐木地 荒磯棚 固定式〈税込・送料込〉【中古・美品】
SOLD OUT

ユーズド商品ならではの大特価!
大特価品、見切り品、多数あり!
高級茶道具掘出し物市、開催中!

¥27,800 (税込)

在庫切れ

商品コード: sy-aodm-704 カテゴリー: タグ:

★ユーズド商品です。
ぐらつきや歪みはないので、拡大画像にてご確認ください。
無疵で使用感は少ないです。
☆寸法
高52cm 幅32.3cm 奥行32.3cm 共箱
※組み立てはしないでいいし、とても良い材で造られているので安心です。
茶会に使えるお品です。
※炉・風炉共に使えますし、お正月にも使えます。
総飾りなどの場合は中棚に柄杓と蓋置を八の字に飾るそうです。
●荒磯棚
裏千家十四代、淡々斎好で桐木地四本柱の二重棚です。
側板に柱二本が繋がっていて、三方の腰板に波頭の透かしがあることより荒磯棚と呼ばれる。
荒磯水指と合わせて使われる事が多く、清々しさから風炉に使うことが多いが、炉の時季にも使われる。
荒磯棚は、波間に踊る鯉の文様の水指を置いて、波頭の透かしとあわせて「荒磯文様」となるため、同じく淡々斎の好んだ「荒磯水指」を合わせるのが約束になっています。
☆この商品は特売品担当、増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。