★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な商品です。
割れ欠け、ニュウ、においなどありません。
画像にてご確認ください。
白地に少し青みがかった釉薬が
お洒落なお茶碗です。
共箱、共布、栞付きの販売です。
共箱は少し反りが見受けられます。
★寸法★
高さ 7cm
径 12.7cm
★作家情報★
止原伸郎 (日本工芸会正会員) 略歴
昭和21年 京都にて出生
42年 京都五条坂 日展理事 故森野嘉光氏 日展評議委員 森野泰明両氏に師事 陶:芸の基礎を学ぶ。
48年 萩焼陶芸家 日展理事 芸術院会員 故吉賀大眉氏に入門、萩焼作陶を学ぶ。
51年 築窯 萩焼工房土和窯(つちわがま)と名付ける
60年 山口県美術展 優秀賞 受賞
萩市美術展 市議会議長賞 受賞
61年 花のうつわ展 特選 受賞
山口県美術展 奨励賞 受賞
西日本陶芸展 優秀賞(文部大臣賞) 受賞
62年 花のうつわ展 特選 連続受賞
九州山口陶磁展 テレビ山口賞 受賞
西部工芸展 KKB鹿児島放送賞 受賞
長三賞陶芸展 新人賞 受賞
63年 九州山口陶磁展 第一部、第二部共に テレビ山口賞 受賞
西日本陶芸展 奨励賞(大分県知事賞) 受賞
日本工芸会山口支部新作展 支部長奨励賞 受賞
長三賞陶芸展 長三賞 受賞 常滑市役所買上
萩市美術展 奨励賞 受賞
平成元年 陶芸家 三輪龍作(十二代休雪)氏に師事、芸術論を学ぶ
萩市美術協会展 会長賞 受賞
山口県美術展[改組後十年の歩み]展 選抜出展
萩市美術展 萩市教育委員長賞 受賞
2年 西部工芸展 朝日カルチャセンター賞 受賞
4年 萩市美術展 市長賞 受賞
11年 萩市教育文化奨励賞 を受ける
14年 日本工芸会山口支部新作展 朝日新聞社奨励賞 受賞
20年 日本工芸会 正会員に認定される。
21年 日本工芸会山口支部新作展 そごう広島店賞 受賞