★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のないとても綺麗な商品です。
スレもなく、漆の状態もとても良いので、各部画像にてご確認ください。
有名蒔絵師 西條一斎作の大棗の作品です。
露笹の蒔絵が描かれていて、露は立体的に施されています。
兼中斎宗匠(堀内宗完宗匠)の御書付をいただいております。
蓋裏には花押があり、お茶会に使っていただける立派なお品です。
共箱、共布付きでの販売です。
共箱は四方桟の盛蓋が添えられた立派な組箱で上質です。
共布は汚れが見受けられます。
★寸法★
一般的な大棗の大きさです。
高さ 7.5cm
径 7.2cm
●西條一斎 蒔絵師
昭和12年 大阪に生まれる
昭和30年 父、奥津洋方に師事
昭和50年 東大阪工芸 市長賞
昭和59年 日本伝統工芸近畿支部展 入選
昭和60年 大阪工芸展 知事特別賞
昭和61年 大阪工芸展 会長賞
昭和62年 大阪工芸展 市長賞
平成4年 大阪府産業文化功労賞 知事表彰
92年 淡交ビエンナーレ茶道 美術公募展淡交社賞奨励賞
平成8年 第一回個展 その後、毎年各地にて行う
平成11年 大阪工芸展 近鉄百貨店賞
大阪府工芸功労賞 知事表彰
平成12年 大阪工芸協会理事