【七月の特売品】二代 小山一草作 備前 栄螺蓋置【中古 美品】

【七月の特売品】二代 小山一草作 備前 栄螺蓋置【中古 美品】
【七月の特売品】二代 小山一草作 備前 栄螺蓋置【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
水滴

¥6,200 (税込)

在庫1個

商品コード: k-47-0707 カテゴリー: タグ:

★商品状態★
ユーズド商品です。
時代品ですが、無傷で状態の良いお品です。
詳しくは画像にてご確認ください。

とても堂々とした、本物の栄螺かな、と思うくらいの迫力ある蓋置です。
水滴とも書いてありますが、水滴として使えるかは不明です。

二代一草氏は、伝統工芸士の初代一草氏の長男で、細工物に力をいれている作家さんです。
現在は長男の真吾氏も作家として活躍なさっています。

共箱付きでの販売です。(シミがあります。)

★寸法★
高さ    4.7cm
縦横    8.3cm×6.5cm

★作家★
二代 小山一草(満夫)
1932年 伝統工芸士で名工の小山一草の長男として備前市伊部に生まれる。
1972年 独立。
1978年 閑谷神社復元瓦制作。
1980年 岡山天満屋にて親子展。
1982年 閑谷学校表門瓦制作。
1983年 岡山県展「奨励賞」受賞。
1984年 岡山県展「県展賞」受賞。
備芸会展「山陽新聞社長賞」受賞。
1985年 父の一周忌を機に二代目小山一草を襲名する。
岡山県展「県展賞」受賞。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。