★ユーズド商品です。
正面は無疵ですが、裏面黒真塗縁に小さい当て傷がありますので、拡大画像にてご確認ください。
☆風炉先使用時の寸法
高さ69.3cm 使用幅87.1cm 片側の厚み 2.1cm 布・共箱
※程度の良いもので市場に出る数が少ないので、頑張って仕入れてきました。
木製で総漆塗りなので、重いです。
深みのある色合いと豪華さが圧巻です。
江戸間用の幅で、現在多い畳に寸法が合います。
●川端光峰 (かわばた こうほう)
輪島塗の沈金作家
代表作に漆芸屏風「大和仙境の図」や、鶴の沈金蒔絵衝立などがあります。
沈金の魅力:彫刻刀で描かれた線に金箔や金粉を施すことで、黒漆と金の組み合わせが生まれる、高級感あふれる逸品です。
新品時のお値段は数百万円もいたします。
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。
(十月◆特売品)輪島塗沈金作家 川端光峰作 総漆塗・松沈金絵 片面使 二尺三寸 江戸間風炉先屏風〈税込・送料込〉【中古・美品】


¥69,000 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。