(九月◆特売品)高岡 畠春斎作 網地紋 風炉用 尻張釜【税込・送料込】【中古・美品】

(九月◆特売品)高岡 畠春斎作 網地紋 風炉用 尻張釜【税込・送料込】【中古・美品】
(九月◆特売品)高岡 畠春斎作 網地紋 風炉用 尻張釜【税込・送料込】【中古・美品】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
送料込商品ならではの大特価!

¥28,800 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-hyba-709 カテゴリー: タグ:

★ユーズド商品です。
使用感少なく、錆もないので、拡大画像にてご確認ください。
☆釜寸法
全高21.6cm 全径18.5cm 蓋径10.9cm 釜釻・共箱・共布
※IHで炊き込みましたが、お湯に濁りや匂いはありませんでした。
畠春斎のお釜の特徴は細かな湯鳴にあります。
優しい音色と口当たりの柔らかなお湯がたけます。
※このお釜に合う風炉の大きさは、一尺でいいと思います。
細かい網目が良くできています。鐶付きは五葉松のような、雲のような、霊芝のような見たことがないものです。

●二代 畠春斎
昭和19年 富山県高岡市に生まれる、父春斎に釜造りを習う
昭和46年 日本伝統工芸展 入選(以後連続入選)
昭和47年 日本金工展 奨励賞
昭和48年 日本伝統工芸展 奨励賞・日本工芸会正会員になる
昭和49年 日本金工展 日本工芸会賞
昭和53年 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞
昭和54年 北日本新聞文化奨励賞
昭和57年 二代春斎襲名
昭和58年 三笠宮家作品献上
昭和60年 高円宮家作品献上
平成4年  日本工芸会理事に就任・日本伝統工芸展 鑑査委員・重要無形文化財保持者選賞
平成19年 逝去
その他入選・受賞多数、全国各地にて個展開催
★この商品は増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。