★ユーズド商品です。
使用感なく、無疵できれいな状態の商品なので、拡大画像にてご確認ください。
高さ9.2cm 胴径5.5cm 蓋径3cm 重さ130g
金剛裂仕覆(正絹)付 説明付 共箱
※名物茶入れを忠実に再現し、仕服もその茶入れに添っていた物を再現しています。
背が高く蓋も大きいので、お抹茶がたくさん入って掬いやすいと思います。
※この茶入には金剛裂仕服が添えられています。裂地は正絹で柔らかく、中綿入りです。篝糸も滑りが良いです。
●槍の鞘肩衝
名物目利聞書には太閤銘とし、雲州松平家本名物茶入れ記には利休銘とす。
松平不昧公が豊富なる所蔵茶入中、漢に於いては油屋肩衝、和に於いては槍の鞘を以て、両大関と誇りたるも、決して偶然に非ざるなり。
【伝来】豊臣秀吉~石川備前守~石川宗雲~石川自安~石川藤右衛門~河合十左衛門休貞~三井八郎右衛門~松平不昧
(九月◆特売品)勝龍寺窯 乾信行作 〔大名物〕槍の鞘肩衝写茶入〔上蓋〕【中古・美品・税込、送料込】


以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。