★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵であまり使用感の無い、状態の良いお品です。
画像にてご確認ください。
七種蓋置の一種の三葉蓋置です。
萩の名工十二代田原陶兵衛氏の作品で、
色合い、姿、共に美しいです。
人気の三葉蓋置です。是非いかがでしょうか。
共箱付きでの販売です。(少し時代感があります。)
★寸法★
高さ 5.4cm
径 5.5×6cm
●十二代田原陶兵衛
大正14年、萩焼深川窯の十代田原高麗陶兵衛(守雄)の次男として生まれる。
昭和23年、兄十一代陶兵衛(忠太郎) に師事。
昭和31年、十二代陶兵衛を襲名。
裏千家茶道の造詣を深め、伝統の家法に習熟し、萩焼の源流である高麗茶碗の研鑚に励み、
陶兵衛茶陶とも称すべき独特の作風を作り上げた。
昭和56年、山口県指定重要無形文化財保持者に追加認定される。日本工芸会理事
平成3年、逝去 享年66歳


