★商品状態について★
ユーズド商品です。
キズやニュウ・スレ・匂いなどチェック済みです。
無疵でたいへん状態の良い商品なので、拡大画像にてご参照ください。
淡々斎宗匠の時代のお品ですので経年はありますが、使用感は少ないです。
各部画像にてご確認ください。
繊細な色絵で草原を表現された素敵なお茶碗です。
上品な華やかさがあり、即全師らしい作品です。
裏千家十四代御家元 淡々斎宗匠より御書付をいただいているお品です。
そのため少し時代の作ですが、とても素敵です。
思い切ってギリギリまでお安くしました!
この機会にぜひどうぞ!
共箱、布(印無し)付きでの販売です。
共箱は盛蓋です。
★寸法★
高さ 8.2cm
径 13.3cm
●十六代 永楽善五郎(即全)( えいらく そくぜん )
1917年(大正6)~1998年(平成10)、京都市生
昭和9年、千家十職 永楽家の十六代善五郎を襲名
神奈川県大磯に城山窯を築窯し、京都と往復し作陶
京都伝統陶芸協会初代会長。
千家十職による千松会や十備会に出品、茶陶界において精力的に活動