【四月の特売品】薩摩焼 寿官陶苑作 梅の絵 蓋置 沈寿官 茶道具【中古】

【四月の特売品】薩摩焼 寿官陶苑作 梅の絵 蓋置 沈寿官 茶道具【中古】
【四月の特売品】薩摩焼 寿官陶苑作 梅の絵 蓋置 沈寿官 茶道具【中古】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
ユーズド商品ならではの大特価!

¥6,800 (税込)

在庫1個

商品コード: r-26-0704 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
少し使用感があり汚れが見受けられます。
そこまで目立つものではございませんが
詳しくは画像でご確認くださいませ。
※画像6枚目左上参照※

薩摩焼の名工 沈寿官の寿官陶苑作の蓋置です。
梅の花が描かれています。
薩摩焼らしい白地に、梅の花の色合いが素敵な作品です。

取り合わせにいかがでしょうか。

共箱付での販売です。

★寸法★
高さ 5.9cm
径 5.6cm

●薩摩焼(さつまやき)
鹿児島県内で焼かれる陶磁器で、竪野系、龍門司系、苗代川系がある。
主な窯場は姶良市の龍門司窯、日置市(旧東市来町)の苗代川窯、鹿児島市の長太郎窯など。
「白もん」と呼ばれる豪華絢爛な色絵錦手の磁器と「黒もん」と呼ばれる大衆向けの雑器に分かれる。
初期の薩摩焼においては豊臣秀吉の文禄・慶長の役の際に同行してきた朝鮮人が島津義弘の保護の下に発展させた。
2002年(平成14年)1月に国の伝統的工芸品に指定された。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。