★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のない、とても状態の良いお品です。
割れ欠け、擦れ等ありません。
詳しくは画像にてご確認ください。
香川県の名工 篠原如雪の作品です。
木目が盆の中心にあり目立っているので、大きくて立派な木を使って制作されたと思います。
厚みもあり、存在感のあるお盆です。
主に菓子器としてお使いいただけます。
裏に如雪の印がある上作です。
共箱、共布・栞付きでの販売です。
栞はシミがあります。共箱本体の内側は少しシミがあります。
★寸法★
厚み 2.4cm
縦×横 23×32cm
●篠原 如雪(しのはら じょせつ)
大正8年 福岡県生まれ
昭和8年 14歳 彫漆作家鎌田稼堂に入門
昭和32年 38歳 日本伝統工芸展漆芸部で初入選
昭和38年 44歳 木竹部において初入選
昭和52年 58歳 古美術研究の為東南アジア、ヨーロッパ各国を巡遊
昭和59年 65歳 作家生活五十年を記念して『如雪作品集』を出版
昭和61年 67歳 国際芸術文化賞を受賞
日本伝統工芸展連続入選 日本伝統工芸会正会員 日本伝統工芸展監査委員 伝統工芸木竹部実行委員