★商品状態について★
ユーズド商品です。
少し使用感がございます。
時代も感じますが無疵で綺麗な状態の商品です。
詳しくは画像にてご確認ください。
老松が描かれた作品です。
大きめの平棗で蒔絵も豪快です。
共箱付きでの販売です。
★寸法★
高さ 5.7cm
径 8.6cm
●多田桂寛
山中温泉・鶴仙渓の壮大な自然美や、こおろぎ橋を臨む深い歴史の中、明治の創業以来、伝統工芸・山中漆器の深い伝統を頑なに守り続けています。
山中漆器を代表する高い品質の茶道具や、豊富な種類を誇る椀や器類をはじめ、生活を楽しく彩る漆器数々を製造販売しています。
「明治のはじめより五代にわたり、父宗寛の跡を継ぎ、茶道具漆器の製造を手掛け約半世紀、今日に至っています。
ロクロ技術の中心となる「なつめ」を主に、喰篭、盛器、香合等、東京新宿京王百貨店にて個展15回、その他諸催事と活躍して参りました。