【七月の特売品】備前焼 柴岡香山作 中置水指 細水指 柴岡陶泉堂 茶道具【中古 美品】

【七月の特売品】備前焼 柴岡香山作 中置水指 細水指 柴岡陶泉堂 茶道具【中古 美品】
【七月の特売品】備前焼 柴岡香山作 中置水指 細水指 柴岡陶泉堂 茶道具【中古 美品】
SOLD OUT

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥8,800 (税込)

在庫切れ

商品コード: y-62-0707 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な商品です。
割れ、欠け、ニュウや汚れなどありません。
画像にてご確認ください。
確認しましたが、水漏れもありませんでした。

備前焼の細水指の作品です。
中置のお点前に使っていただけます。
備前焼特有の胡麻の景色が現れており、その部分以外の土の部分の景色の変化も美しいです。
火と土によって生まれた景色をお楽しみください。

共箱、布(印なし)付きでの販売です。
布には経年による染みがあります。
共箱は四方桟蓋です。

★寸法★
高さ(摘み含む) 22.4cm
幅        13.5cm

●柴岡 香山(しばおか こうざん)
備前焼 柴岡陶泉堂(しばおかとうせんどう)
1912(大正元)年に初代 柴岡香山が創業。
戦後間もなく二代目香山(強)が陶業を継ぎ、窯元経営と共に自らの陶印をもって50余年作陶。
1983(昭和58)年、備前焼部門で初の伝統工芸士に認定される。
1998(平成10)年、二代目香山の長男正志が三代目香山を襲名。
2008(平成20)年には、伝統工芸士に認定。
花器、茶器、酒器、食器、壷、陶ランプなど幅広い作品を手掛ける。
素直な作風で、実用性を重視。
備前の良き伝統を守りながら、心が和らぐような温かみのある作品づくりを目指す。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。