ユーズド商品です。
少し使用感があります。
割れ欠け、ニュウ、においなどはありませんが
表面に少し汚れ等が見受けられます。(画像4枚目)
画像にてご確認ください。
名工阿山師作による作品です。
水玉透かしは涼しげで、夏にピッタリの菓子器ですね。
素敵なお品ですが少し使用感などがございますので
お安く提供いたします。
共箱、共布付きでの販売です。
★寸法★
高さ 11.8cm
径 21.5cm
●通次阿山(つうじ あざん)
1938年(昭和13年戊寅)、京都生まれ。
九谷焼の名工「雲外」を祖父に持つ。父・寛斎(陶芸)
日本画を池田道夫に師事し、陶芸の指導を父・寛斎(日展作家)に受ける。
京都市立日吉ヶ丘高校卒。大阪市立大学文学部卒。
日本画の技を絵付にいかし、繊細な絵画風京焼の茶陶を制作。