【時代品の為、特価品!!】勝龍寺窯 乾信行作 乾山 桜 茶碗 茶道具【美品】

【時代品の為、特価品!!】勝龍寺窯 乾信行作 乾山 桜 茶碗 茶道具【美品】
【時代品の為、特価品!!】勝龍寺窯 乾信行作 乾山 桜 茶碗 茶道具【美品】
SOLD OUT

税込、送料無料!
特売品 茶道具
抹茶碗

¥5,800 (税込)

在庫切れ

商品コード: k-25-0711 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
時代品の為、特価価格です!!
底にシミがあります。時代品ですので、景色としてお楽しみ下さいませ。
割れ欠け、ニュウ、においなどはありません。
詳しくは画像にてご確認ください。

風情のある乾山写・桜の作品です。
しっかりとした桜の木が特徴的なお茶碗です。

共箱、経歴書、共布付きでの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質なものです。

★寸法★
高さ  7.5cm
径   12.5cm

★作家★
勝龍寺窯 乾信行(いぬいのぶゆき)

昭和48年 京都市立工業試験場陶磁器科修了
昭和49年 京都府立陶工職業訓練所本科卒業
昭和50年 京都府立陶工職業訓練所専科卒業
昭和52年 現美展サンケイ新聞社賞受賞
昭和52年 大阪市ギャラリー本田にて個展

昭和53年 日本伝統工芸展近畿支部展入選
昭和53年 現美展入選 奨励賞受賞

昭和54年 久田宗匠氏に師事、茶道を学ぶ
昭和54年 昭和54年~58年まで毎年たち吉にて、京の楽窯展に出品

昭和55年 昭和56年~58年清水朝日堂に於いて、四人展に出品
昭和56年 九州小倉、井筒屋にて、個展
昭和57年 姫路にて、三人展出品
昭和59年 九州玉屋にて、千澄子氏うつわ展に出品
昭和59年 東京西武にて、個展
昭和60年 勝竜寺窯を開く 恵解山勝龍寺 山主国定浄運師の推薦をいただく

昭和61年 京都大本山 天龍寺平田老師より推薦をいただく
平成元年 九州博多玉屋にて個展

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。