(十一月◆特売品)平安鳴滝窯 橋本城岳作 仁清写草花丸紋 台子皆具USED〈税込・送料込〉【中古・美品】

(十一月◆特売品)平安鳴滝窯 橋本城岳作 仁清写草花丸紋 台子皆具USED〈税込・送料込〉【中古・美品】
(十一月◆特売品)平安鳴滝窯 橋本城岳作 仁清写草花丸紋 台子皆具USED〈税込・送料込〉【中古・美品】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
ユーズド商品ならではの大特価!

¥20,800 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-jgku-711 カテゴリー: タグ:

★ユーズド商品です。
時代感のある商品ですが、まったくの無疵です。
建水内側に薄い変色がありますので、拡大画像にてご確認ください。
紙箱が焼けていて修理があります。
☆寸法
水指 高さ17.7cm 胴径16cm 蓋径11.4cm
杓立 高さ18.8cm 胴径9.4cm 口径6cm
建水 高さ8.5cm 胴径14.5cm
蓋置 高さ6.4cm 胴径6.6cm 共箱
※四季草花でいつでも使える、雅な皆具です。
お稽古で使えるお値段にしています。
◆ 皆具
茶の湯で、台子(だいす)や長板に飾る茶道具一式。風炉・釜・水指・杓立て・建水・蓋置きなど。
●鳴滝窯 橋本城岳
明治40年 福井県南条杣山城麓に生まれる。
昭和15年 旧満州国遼陽で陶業を経営する。
昭和25年 京焼伝統作家の井上春峰に師事する。
昭和30年 京都鳴滝に築窯する。
昭和32年 洛東五条坂に移る。
平成15年 没、橋本紫雲の先代で父
★増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。