「次のお客様のお手元へ」ますや雲湧堂が中古茶道具のお手入れに込める想い
みなさまは、中古茶道具に、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
中古、という響きに
ともすれば古めかしい、きれいなものではないという印象をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
しかし、ますや雲湧堂の茶道具のお手入れに込める思いは、「次のお客様のお手元に」です。
それぞれのお道具には、大切に使われてきた歴史があります。
その時間を紡いでいくように、次に渡るお客様のもとへ届けられるよう、
お道具そのものはもちろんのこと
箱の紐一本にいたるまで
大切に大切にお手入れをさせていただいております。
例えば、懐石道具や置水屋、真台子。お道具が大きくても、小さな傷ひとつ見逃すことなく丁寧なお手入れを心がけます。
またさらに、花入や水指。
水もれがよくあるお品ですが、少量でも水もれがないか、よく時間をかけて見極めます。
釜は一つひとつお湯を沸かし、実際にみんなで飲み、使えるお釜しか販売しておりません。
写真に撮る際には、できるだけお品の美しさをお伝えできるように工夫しております。
しかし、お客様のお手元に届いたとき、「写真で見るよりもずっと美しかった」とのご感想をいただきました。
写真では、丁寧に手入れされたお品の美しさをお伝えしきれないほどです。
また、実際にお客様からいただいた評価コメントのなかには、
「傷も汚れもなく新品のように綺麗でした。ずっと欲しかったのですが、ちゃんとした茶道具屋さんで購入できて良かったです。」「丁寧すぎるくらい丁寧な梱包でお品を大切に扱ってくださるお店だと感じました。」というものがあります。
大変ありがたく思います。
私たちの想いも共にお届けできたようで、嬉しいかぎりです。
お手入れした包装を、1つひとつを丁寧にお包みし、
次はあなたのお手元へ。
中古茶道具のご注文、従業員一同心よりお待ちしております。



コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。