★商品状態について★
ユーズド商品です。
高麗陶兵衛として知られる、十一代陶兵衛の作品ですので、時代があります。
今より70年前に亡くなられた作家さんですので、それよりも前の作品です。
割れ、欠け、ニュウや直しなどありません。
水を6時間ほど張って確認しましたが、水漏れもありませんでした。
状態は良いのですが、時代感はあります。
萩の作風と相まってそれがとても良い味となっています。
画像にてご確認ください。
高麗陶兵衛は、十二台陶兵衛の兄にあたる方です。
土と色合いによる景色がとても美しく、正面には刷毛目の景色とヘラの造形があります。
大きすぎない大きさで、使いやすいです。
時代の味がある素敵な萩焼の水指です。
取り合わせにどうぞ。
共箱付きでの販売です。
共箱には経年と、少し虫喰痕があります。
ご了承くださいませ。
★寸法★
高さ(摘み含む) 17.3cm
径 14.2cm
●十一代 田原陶兵衛 本名:忠太郎
(高麗陶兵衛)
十代田原高麗陶兵衛の長男で、十二代陶兵衛の兄。
昭和十八年、技術保存窯に指定される。
昭和二十二年、芸術陶器窯に認定される。
昭和三十年(1956年)没