(九月◆特売品)讃岐 川原竹寿斎作 唐漆染 古代網代 長宗全籠花入〈税込・送料込〉【中古・美品】

(九月◆特売品)讃岐 川原竹寿斎作 唐漆染 古代網代 長宗全籠花入〈税込・送料込〉【中古・美品】
(九月◆特売品)讃岐 川原竹寿斎作 唐漆染 古代網代 長宗全籠花入〈税込・送料込〉【中古・美品】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
ユーズド商品ならではの大特価!

¥18,000 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-skzg-709 カテゴリー: タグ:

★ユーズド商品です。
無疵できれいなので、拡大画像でご確認下さい。
無落としは竹製ですが、水漏れの心配はありません。
☆寸法
高さ40cm 幅12.9cm 径9.6cm 落とし高さ21.5cm 径6.1cm 共箱
※川原竹寿斎は香川県の竹花入専門の作家です。
夏場から秋口にかけてのお花に映りが良い花入れです。
◇宗全籠(そうぜんかご)
久田宗全(ひさだ そうぜん)好みの置籠花入です。
宗全籠は、女竹を用い、底が長四角で、口は丸く編み上げ、底と四方に細い女竹を当てて藤蔓で粗く結び、口縁は真竹を廻して藤で止め、丸篠を二本合わせた手がついています。
始め、仙叟宗室の依頼により作った置籠に、創意で手を付けたものといいます。
本作の流れとして、同じ形でも油竹の覚々斎好みの「置籠花入」、敬翁宗左(惺斎)好みの「千鳥籠」があります。
 
☆この商品は特売品担当、増田がサポートします。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。