【兼中斎宗匠箱書】十二代 田原陶兵衛作 萩焼茶碗 銘「松籟」萩茶碗 堀内宗完 高級茶道具【中古 美品】

【兼中斎宗匠箱書】十二代 田原陶兵衛作 萩焼茶碗 銘「松籟」萩茶碗 堀内宗完 高級茶道具【中古 美品】
【兼中斎宗匠箱書】十二代 田原陶兵衛作 萩焼茶碗 銘「松籟」萩茶碗 堀内宗完 高級茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 高級茶道具
萩焼

¥50,000 (税込)

在庫1個

商品コード: y-47-0706 カテゴリー: , タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない、綺麗な商品です。
画像にてご確認ください。
お湯を通して確認しましたが、水漏れや匂いもありませんでした。

数ある萩焼作家の中でも名工として知られる十二代田原陶兵衛作の萩焼茶碗の作品です。
堀内兼中斎宗匠に御箱書と「松籟」の銘をいただいております。
綺麗で使いやすい素敵な銘です。

白と灰の色合いが奏でる景色が印象的な井戸茶碗の作品です。
陶兵衛師の作品でも特に上作かと思います。

長く長く楽しめる一品ですので、
お茶席の主茶碗にいかがでしょうか。

共箱、共布付きの販売です。
共箱も上質なお箱で、作者墨書きは裏面にあります。

★寸法★
高さ  8.1cm
径   14.2cm

●十二代田原陶兵衛
大正14年、萩焼深川窯の十代田原高麗陶兵衛(守雄)の次男として生まれる。
昭和23年、兄十一代陶兵衛(忠太郎) に師事。
昭和31年、十二代陶兵衛を襲名。
裏千家茶道の造詣を深め、伝統の家法に習熟し、萩焼の源流である高麗茶碗の研鑚に励み、
陶兵衛茶陶とも称すべき独特の作風を作り上げた。
昭和56年、山口県指定重要無形文化財保持者に追加認定される。日本工芸会理事
平成3年、逝去 享年66歳

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。