★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感がなく、とても綺麗な商品です。
割れ欠け、ニュウなどありません。
画像にてご確認ください。
状態は良好です。
上質な黒楽茶碗の作品です。
口周りにはほんの少し赤みのかかった釉薬があり、景色を表現しています。
箱書は紫野黄梅院 宮西玄性師で、「庵乃友」の銘をいただいております。
共箱、共布付きの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質な箱です。
★寸法★
高さ 8.9cm
径 11.8cm
★作家★
宮西玄性 (みやにし げんしょう)
明治37年 金沢市に生まれる
昭和 3年 京都府八幡の円福寺にて得度
昭和 8年 滋賀県明星庵 住職
昭和27年 大徳寺 黄梅院 住職 大徳寺 宗会議長を務める
昭和50年 退職
昭和57年 遷化 78歳