(四月◆特売品)千家十職 指物師十一代 駒沢利斎作 遠州好透莨盆 田葉粉盆 箱書無し!〈税込・送料込〉【中古】

(四月◆特売品)千家十職 指物師十一代 駒沢利斎作 遠州好透莨盆 田葉粉盆 箱書無し!〈税込・送料込〉【中古】
(四月◆特売品)千家十職 指物師十一代 駒沢利斎作 遠州好透莨盆 田葉粉盆 箱書無し!〈税込・送料込〉【中古】

ユーズド商品ならではの大特価!
大特価品、見切り品、多数あり!
高級茶道具掘出し物市、開催中!

¥110,000 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-tgbr-704 カテゴリー: タグ:

★ユーズド商品です。
無疵できれいな状態、使用感も少ないので、拡大画像でご確認ください。
共箱ですが、この時代のものには利斎の箱書きはありません、莨盆底裏には印があります。
☆寸法
高7.6cm 径29.5cm×16cm 共箱
※スレや置跡もなく、大事に使われています。
画像の火入れは別売りです。
これだけの時代を経ても木地はあまり動いてもいないので、かなり寝かせた良い材のものだと思います。
●駒沢利斎
千家十職の一つで、三千家御用達の棚や香合、炉縁などを製作する指物師が代々継承する名跡です。
初代宗源が延宝年間に指物業を始めたのが最初とされております。
千家に始めて関わったのは二代宗慶からで、千宗旦の注文により指文を精査記したとされています。その後四代利斎から交流が盛んになり千家出入りの茶方指物師として指名され、「利斎」と名を与えられ、以降代々の駒沢家の当主は「利斎」を名乗るようになりました。
☆この商品は特売品担当、増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。