★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のない綺麗な商品です。
割れ欠け、ニュウ、においなどありません。
画像にてご確認ください。
紅志野(べにしの)は、安土桃山時代から江戸時代初頭に美濃地方(現在の岐阜県)で作られた志野焼の一種です。
鉄泥で化粧を施し、鉄絵による文様を施したもので、白い長石釉を通してほのかな紅色に見えるのが特徴です。
共箱、共布、栞付きの販売です。
※共箱は少しシミが見受けられ箱の蓋は反っております。
★寸法★
高さ 8cm
径 12cm