★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な状態の商品です。
割れ、欠け、ニュウなどなく、ヨゴレもありません。
画像にてご確認ください。
名工寒川栖豊作の干支午の香合の作品です。
庚午は平成2年です。
青磁の色合いが美しく、愛らしさの中に気品を感じる造形が魅力的です。
経年を感じさせない美しさです。
午年の方や、午年の取り合わせにいかがでしょうか。
共箱、共布付きでの販売です。
共箱は上質な四方桟蓋です。
★寸法★
高さ 7.3cm
縦横 7cm×3.5cm
●二代目 栖豊「寒川 次郎」
十九歳で初代に師事して以来、茶陶の道に邁進して参りました。
父が生涯を掛けて復興させた紀州焼を途絶えさせる事のなきよう、また父が独自に生み出した那智黒釉を引き継ぎ、自身の個性を活かした作品造りに日夜精進して居ります。
昭和二十一年和歌山県高野口町で出生
昭和四十年初代栖豊(父)に師事
昭和五十一年二代目栖豊を襲名平成七年白浜町堅田から同町才野に登窯を移築する
平成八年新転地にて初窯を焚く
平成二十三年和歌山県文化振興知事表彰
平成二十四年白浜町文化功労町長表彰現在和歌山県美術展覧会審査員
和歌山市美術展覧会審査員
田辺市美術展覧会審査員