★ユーズド商品です。
無疵商品です。
二時間水を入れていましたが、水漏れや歪みはないので、拡大画像でご確認下さい。
☆寸法
高さ16.3cm 蓋径18.2cm 紙箱
※杉曲水指は夏にはとても涼感をもたらします。
曲水指は運び出しとして使用します。
※お稽古に必要なものはお安い時に購入しましょう。
◆四ヶ伝唐物
唐物は茶入れが唐物。
水指は木地曲水指で胴の継ぎ目は手前、蓋の継ぎ目は後ろに向くようにします。
茶杓は元節・建水は唐銅
※杉曲水指は夏にはとても涼感をもたらします。
曲水指は運び出しとして使用します。
●高木誠明(たかぎせいめい)
有限会社たかせ物産代表。
独自に地元の杉を使い、京都のお茶の世界に挑戦する。
茶室建設、茶道具を主に研究し、技術のほかに約束事の多いお茶の世界に入る。
茶室は地元青森県の他、東京、仙台、盛岡、宮古等各地に建て、好評を博す。
昭和55年東京都嶋屋(日本橋)美術画廊で個展。
昭和56年、日芸展25周年記念出品。
●曲水指(まげみずさし)
利休好みは、杉の曲で、炉に用いるものとされ、一会限りの使い切りで、水に濡らし拭い切って使います。
曲水指は、綴目と足一つを前にして、蓋は杢目横に蓋裏の綴目は向うになります。
曲物水指は、利休好みの菊置上(きくおきあげ)があり、塗物では春慶塗、内に切箔を置いたもの、宗達好みの溜菊蒔絵、宗全好みの溜塗内蒔絵、宗詮好みの黒塗朱菊蒔絵、了々斎好みの酢桶(すしおけ)、認得斎好みの塗曲(ぬりまげ)、玄々斎好み浦千鳥(うらちどり)などがあります。
その他、表千家十世吸江斎祥翁宗左みで、西浜御殿の柳陰亭の脇にある柳を正月の結柳としたもので作ったという柳曲水指があります。
★増田がサポートしています。
(九月◇特売品)木地曲物師 高木誠明作 国産杉使用 四ヶ伝点前 利休好 赤杉曲水指 元節茶杓付!〈税込・送料込〉【中古・美品】
¥16,400 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。