★商品状態について★
ユーズド商品です。
多少の時代感、使用感のある商品です。
釜は内側の痛みは少なく、沸かして確認しましたが美味しいお湯が沸きました。
畠春斎師特有の湯なりも健在です。
釜肌は赤っぽい色つけがなされたおり、蓋の景色と相まって味があります。
風炉は内側の痛みも少ないのですが、多少スレがある部分と、小さな緑青、モンがある部分がありますので、各部拡大画像にてご確認ください。
多少使っていますので、お安くなっております。
名工畠春斎と麻生雄芳の合作の鬼面風炉です。
少し経年こそありますが、全体的に味があって良い景色です。
色合いも鬼面の表情も良いです。
名工の作品がお安くなっております。
共箱、釜鐶、布団付きでの販売です。
★寸法★
高さ 約33.3cm
径 約36cm
★鬼面風炉について★
風炉の形状のひとつで、切合(きりあわせ)で、乳足(ちあし)、鐶付が鬼面で仕付鐶になった風炉です。
中国より渡来した最も古い形といわれ、真正の風炉とされました。
鬼面風炉は、台子(だいす)に用いられ、台子風炉とも呼ばれました。鉄のものもあります。
★作家★
●二代 畠春斎
昭和19年 富山県高岡市に生まれる。 父春斎に釜造りを習う。
昭和46年 日本伝統工芸展 入選(以後連続入選)
昭和47年 日本金工展 奨励賞
昭和48年 日本伝統工芸展 奨励賞 、日本工芸会正会員になる。
昭和49年 日本金工展 日本工芸会賞
昭和53年 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞
昭和54年 北日本新聞文化奨励賞
昭和57年 二代春斎襲名
昭和58年 三笠宮家作品献上
昭和60年 高円宮家作品献上
平成4年 日本工芸会理事に就任 、日本伝統工芸展 鑑査委員。 重要無形文化財保持者選賞
平成19年 逝去
●風炉師 麻生雄芳
高岡市伝統工芸産業技術保持者、日本伝統工芸士
昭和21年以来茶道用風炉一すじ専念、今日に至る
昭和55年 伝統工芸士に認定