★この作品は、すでに完成しております。
共箱のみ、ご注文頂いてから作成します。
発送は約半月後、京都より発送されます。
◆筒釜とは
筒釜(つつがま)は、茶の湯釜の形状のひとつで、肩が平らな円筒形の釜です。
筒釜は、芦屋や天明の古作には少なく、主に近世の京作釜に多い形です。
筒釜は、東陽房釜や雲龍釜なども形態上からは筒釜となります。
◆南鐐とは
良質の銀の呼び名で、もとは輸入された良質の銀だったのが、やがて良質の銀を意味するようになったもの。
その名称は、中国の銀の産地の南鐐という地名から取られたという。
細工の良い南鐐摘みが特徴的なお釜です。
細く長い筒釜に、竹の地紋に竹の鐶付が施されており、釜肌も色もとても魅力的な作品です。
この商品は共箱、紙箱、経歴書付きでの販売です。
★寸法
高さ 22.4cm(摘み含む)
径 15.2cm