【一月の特売品】塗師 龍斎作 吉野棚 裏千家 圓能斎好写 組立式 茶道具 【中古 美品】

【一月の特売品】塗師 龍斎作 吉野棚 裏千家 圓能斎好写 組立式 茶道具 【中古 美品】
【一月の特売品】塗師 龍斎作 吉野棚 裏千家 圓能斎好写 組立式 茶道具 【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
漆塗 木製

¥16,800 (税込)

在庫1個

SKU:y-62-0701

カテゴリー:

タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
ぱっと見た印象ですと、全体的に綺麗です。
天板の隅の一つに、経年によるヒビ割れがあります。
障子の右上隅に一か所、穴開きの補修があり、地板に使用による軽微な小キズがあります。
そのためお安くなっておりますので、各部画像にてご確認ください。
どれも使用時はそれほど気にならない程度です。

障子は模様が入っている珍しい景色です。
指物もよい感じです。
作家物がお安くなっております。

共箱付きでの販売です。
共箱は多少の経年があります。

※標準的な大きさの水指ならば様々な焼きのものでも良く映る棚なので、お稽古に使われる第二のお棚として重宝されています。
吉野棚は総飾りで柄杓を竹釘に掛けたり、お濃茶で仕服を掛けたり、水次時に水指をおろしたりで、お稽古はいろいろ勉強できます。
襖と簾を入れ替えて炉・風炉共に使えます。

★寸法★
一般的な吉野棚の大きさです。
高さ 約47.7cm
径  約33.5cm

●吉野棚
吉野太夫が好んだ二畳茶席の大円窓から、円能斎が意匠した優美な小棚です。
炉・風炉とも使いますが、逆勝手にはつかわれません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。