【唐銅朝鮮風炉】釜師 菊地浄慶 風炉師 鍋谷友賢 真形釜添 茶道具【中古 美品】

【唐銅朝鮮風炉】釜師 菊地浄慶 風炉師 鍋谷友賢 真形釜添 茶道具【中古 美品】
【唐銅朝鮮風炉】釜師 菊地浄慶 風炉師 鍋谷友賢 真形釜添 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥43,000 (税込)

在庫1個

商品コード: y-58-0706 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
中古商品ですが、使用感は少なく、とても綺麗な状態です。
釜、蓋、風炉、それぞれとても綺麗ですので各部画像にてご確認ください。
蓋の裏側に少しだけ経年があり、風炉と釜との接地部分に少しだけ目立たないスレがあります。
釜は内側も綺麗で、沸かして確認しましたが美味しいお湯が沸きます。水漏れもありませんので、安心してご使用ください。
風炉の内側も黒く、おそらく電熱器使用で一度も灰は入れられていないのではないかなと思います。

釜師 菊地浄慶と、風炉師 鍋谷友賢の合作のお品です。
これからも長く使っていただける作家物の朝鮮風炉です。
中古としてはとても綺麗ですので、お探しの方はぜひご検討ください!

共箱、紙箱、釜鐶、各作者経歴書付きでの販売です。
布団はついておりません。

★寸法★
一般的な朝鮮風炉の大きさです。
高さ(蓋摘み含む)  約33.3cm
幅         約30cm

●釜師 菊地浄慶
日本工芸会正会員
日本伝統工芸士
奥州山形物の伝統を承け継ぐとともに、常に新しい時代の感覚を取り入れみやびある茶の湯釜をと、日々精進を続け意欲的に日本伝統工芸展に出品し、幸いにも入選を重ねて参りました。

●風炉師 四代 鍋谷友賢(鍋谷郁方)
鋳物の魅力に感動し、約十年あまりのサラリーマン生活に終止符をつけ、昭和44年4月より実弟(海内宗保、日展作家)と共に家業の鋳物業を継ぎ、三代目友賢に師事し多種の鋳造技術の研究を重ね、新技法・新デザインの開発に専念しながら、唐銅茶道具・花器等の制作活動に入り現在に至る。
その間デパート等の諸展に出品多数
日本花器茶器美術工芸展、伝統的工芸品展に数回入賞・受賞する。
尚先代(三代目友賢)から受けついだ優れた伝統技術を一層練磨するとともに、人間味あふれる創作活動を続け、皆様方に親しまれる作品を次々と発表致すべく研究を重ねて居ります。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。