★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な商品です。
蓋の裏の金箔の状態もとてもよく、使用感はありません。
画像にてご確認ください。
蓋は本蓋で、目も綺麗に出ています。
名物茶入の出雲肩衝茶入を写した作品です。
写しものですが、膳所焼らしさも感じる作風で造られております。
仕覆は「弥左衛門間道」です。
仕覆も状態よく、質も良いです。
共箱、仕覆付きでの販売です。
★寸法★
高さ 9.3cm
径  5.5cm
口径 2.4cm
●出雲肩衝(いずもかたつき)
この茶入は、金森出雲守可重が所持していたところからこの名がある。
伝来は、金森出雲守可重~細川三斎~永青文庫。
仕覆は、焼切繻子茶地花枝模様金襴、萌黄地鳳丸紋金襴、花色小形菊牡丹一重蔓古金襴、蔦茶地唐花小紋通風、花色繻子地蝶模様金襴、茶地横縞花色織留間道、御納戸色小牡丹一重蔓古金襴及同地二重蔓中牡丹古金襴矧合、海松地中形大内桐金襴。
★作家★
陽炎園 岩崎新定
昭和60年 滋賀県文化賞受賞、滋賀県伝統的工芸品指定
昭和62年 膳所焼美術館を設立
平成3年 通産省より伝統産業功労者表彰
各地の三越、高島屋、大丸、画廊等で個展開催 
平成21年10月  老衰のため大津市の病院で死去、96歳


